『なぜ数学を学ぶのか・教師が数学を教える意味を考える』 Vol.2 〜数学科通信による取り組み
 
@Author Kousuke.Nishimura  @Version 1.00;30.Jan.2021
数学科通信による実践です。数学科通信を発行しようと思った動機、数学科通信 の内容、生徒の意識の変化をまとめてみました。通信の内容は、「数学がどのよ うに発展してきたか」「数学が世の中のどこでどのように活用されているか」が 中心です。

『なぜ数学を学ぶのか』VOL.1〜数学の授業でのteachingとcoaching(生徒の主体性を引き出す取り組み)〜
 
@Author Kousuke.Nishimura  @Version 1.00;6.Jun.2020
授業をデザインする中での、知識を教えることと、生徒が深く考えたり、気づくための時間をつくることがなぜ必要であるかの考察をまとめました。生徒が数学を学ぶ意義を感じられる素材がつまっています。

ベイズ統計学を用いた数学Aでの条件付き確率の導入の工夫
 
@Author Kousuke.Nishimura  @Version 1.00;27.Jan.2018
現行の数学Aの確率の単元に条件付き確率が新たに加わったが、どうも生徒もわかりにくさを感じているし、試験の中でも条件付き確率という言葉を見ると難しい問題ととらえてしまう生徒が多いように感じている。
 日ごろから、この「条件付き確率」をよりわかりやすく、実生活と結びつけて教えたいと思っていた中で出会った本を紹介したいと思います。

素数から暗号へ
 
@Author Kousuke.Nishimura  @Version 1.00;31.Jun.2015
課題学習として、ユークリッドの互除法についてワークシートを切り取る活動や、インターネット社会で用いられている暗号を通じた素数の学習を紹介します。



Copyright©1997- All Rights Reserved.
北海道算数数学教育会高等学校部会研究部