ハノイの塔を題材にした数学Bの実践について
@Author Takurou.Yoshimoto @Version 1.00;25.Jan.2025
ゲームやパズルを題材にし、その中に潜む数理を解明することで、数学が実生活でどのように役立つかを示すことは、数学の楽しさや面白さを伝える上で非常に重要な要素だと考えます。数学Bの「数列」の単元でハノイの塔が活用できることはいくつもの先行事例から知っていたのですが、実際に授業で取り入れるには多くの工夫が求められます。今回は、ICTを活用してハノイの塔に取り組んだ実践を報告いたします。
【ICT活用】手を動かして考える組合せの授業 ラ・トスターダ・サブロサ
@Author Takurou.Yoshimoto @Version 1.00;28.Jan.2023
これまで手間がかかりすぎることから諦めていた教材や指導法を,ICTを活用して授業の中に実装できないかを検討しました。皆様のICT活用のちょっとしたヒントとしてレポートします。