【TOP】

問題5 【Fig-1】のような1辺の長さが4の正三角形ABCがある。

底辺BCの中点と点Aを結ぶ線分で△ABCを切断し、【Fig-2】のような2つの合同な三角形△ABMと△DCEを作成する。

       A                A D

 

 

 

 

 

 


B        C      B    M E   C

Fig-1】            【Fig-2

 

問1         ABMと△DCEの底辺BMECが一致するように重ねてできた【Fig-3】の多角形の面積を求めよ。

D   A

 

 

 

 

 

 


()  M()

Fig-3

 

問2         ABMと△DCEBE=α×BM0<α<1)となるように底辺の一部が共有するように重ねてできた【Fig-4】の多角形の面積をS(α)とするとき、S(α)をαで表わせ。

 D               D A

 

 

 

 

 

 

 


B    M E    C                 B   E   M   C

Fig-4

 

更に、この正三角形ABCFig-1】の底辺BC4等分して、点Aと結ぶ線分で△ABCを切断し【Fig-5】のような4つの三角形△ABG,DHI,EJK,FLCを作成する。

       A               A  D  E   F

 

 

 

 

 

 


B         C       B  G   H  I   J  K  L  C

Fig-1】               【Fig-5

問3         2つの三角形△ABGと△DHIについて、BH=α×BG0<α<1)となるよう底辺の一部が共有するように重ねてできた【Fig-6】の多角形の面積をT(α)とするとき、T(α)をαで表わせ。

D A

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


B H G I

Fig-6

 

4 4つの三角形4つの三角形△ABG,DHI,EJK,FLCについて

BH=α×BG,HJ=α×HI,JL=α×JK0<α<1)となるよう底辺の一部が共有するように重ねてできた【Fig-7】の多角形の面積をU(α)とするとき、U(α)をαで表わせ。また、U(α)の最小値とそのときのαの値を求めよ。

 

           F    E    D   A

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

B H  J  L G  I  K C

Fig-7

 

 

《注意》持参した、「はさみ」や「のり」等を利用して考えても良い。

また、答案用紙に切り取った図形等を貼り付けて解答しても良い。