Flashで作った授業用提示教材・自学自習用教材・プレゼンテーションです。 Flashのサポート終了につき、実験的に実行ファイルをダウンロードする形に変更しました。 やや容量が重いですが、PCなどに保存して動かしてみてください。 少しずつ作業してますので、しばしお待ちください。 swfファイルがほしい方やご質問や改善点がありましたら 下記のアドレスまでご連絡下さい。 |
||||||||
■高校対象 モーレイの定理 [08.09.15] ベクトルの合同・逆・平行 [08.06.09] 五心の表示 [07.11.24]New!! ルーローの三角形 [07.00.00] 方程式の正の解の図示 [06.05.17] 領域と最大・最小 [05.00.00] sinのグラフ [09.10.17] cosのグラフ [09.10.17] tanのグラフ [09.10.17] 三角関数(sinの加法定理) [05.07.28] 三角関数(sinの加法定理) [05.07.28] 三角関数(sin, cos, tan) [04.03.01] 三角関数(還元公式) [04.03.01] 三角関数(合成) [04.03.01] 2次関数を動かそう [03.10.24] 2次関数の最大最小 [03.10.24] 硬貨による確率1 [02.06.26]New!! 硬貨による確率2 [02.06.26]New!! 硬貨による確率3 [02.06.26]New!! サイコロによる確率 [02.06.26]New!! ■中学校・高校対象 中点連結定理 [03.10.22] 中点連結定理応用 [03.10.22] 平行線 [03.10.22] 正三角形 [03.10.22] 重心 [03.10.22] 平行四辺形と三角形 [03.10.22] ■小学校対象 長方形と三角形【導入】 [02.11.21] 点オが直線上にある場【展開】 [02.11.21] 点オが直線上にある場【まとめ・発展】 [02.11.21] |
■中学校・高校対象 放物線 [02.12.28] ■高校対象 楕円ビリヤード [03.08.01] 球が内接する四面体 其の1 [04.02.15] 球が内接する四面体 其の2 [04.02.15] 球が内接する四面体 其の3 [04.02.15] 球が内接する四面体 其の4 [04.02.15] |
■高校対象 母集合と標本 Q前編 [02.12.19] 母集合と標本 Q後編 [02.12.19] 母集合と標本 例1 [02.12.19] 母集合と標本 例2 [02.12.19] ■中学校対象 三平方の定理 [00.04.12] 多項式と単項式の乗除 Q [01.07.23] 多項式と単項式の乗除 例1 [01.07.23] 多項式と単項式の乗除 例2 [01.07.23] 多項式と単項式の乗除 例3 [01.07.23] 多項式の乗法 Q [01.07.23] 多項式の乗法 例1 [01.07.23] 多項式の乗法 例2 [01.07.23] 1.空間図形の基本 1.直線や平面の平行 [02.12.19] 1.空間図形の基本 2.直線や平面の垂直 [02.12.19] 2.立体の構成 1.角錐と円錐 [02.12.19] 2.立体の構成 1.角錐と円錐 [02.12.19] 2.立体の構成 2.平面図形の運動 [02.12.19] 2.立体の構成 2.平面図形の運動 [02.12.19] 2.立体の構成 3.立体の展開図 [02.12.19] 2.立体の構成 3.立体の展開図 [02.12.19] 2.合同な図形 1.合同な図形 [01.11.19] 2.合同な図形 2.三角形の合同条件 [01.11.19] ■その他 通電実験 [02.12.19] | ||||||
■ 数学科におけるウェブベース教材の活用とホームページの学習プラットホーム科に関する考察 FLASH教材とは(英語版) マルチメディア教材とFLASH教材の位置づけについて 和の公式へのアプローチ 余弦定理へのアプローチ |
||||||||
@Author Sousuke_Yoshida Copyright©2000- |