【TOP】【BACK】【NEXT】
演習1.demoから開いてみましょう

(1)「区間と最大最小フォルダ」の中にある「2次関数の最大値ファイル」を開く
      ⇒区間をパラメタで移動させる

(2)「三角関数フォルダ」の中にある「余弦曲線ファイル」を開く
      ⇒パラメタ変更で残像表示させて余弦のグラフをかく

(3)「陽関数フォルダ」の中にある「3次関数と解2ファイル」を開く
      ⇒パラメタ変更でX軸との交点の様子を調べる

(4)「領域フォルダ」の中にある「円と直線の領域ファイル」を開く

(5)「微分積分フォルダ」の中にある「平均変化率ファイル」を開く
      ⇒startをクリックして様子をみる


演習2.新規登録してグラフを表示させましょう


入力方法

その他

 ◎関数の追加は、関数式をクリック「入力・訂正」で追加(削除)できる

 ◎ 関数や点等は、10個まで入力可能(ペン色が10色なので)
 ◎ 座標の拡大・縮小や移動は右のメニューで簡単に行うことができる
 ◎ 区間設定して区間の上限と下限を入力すれば、最大値・最小値の表示も簡単にできる
 ◎ 微積から区分求積もできるし、定積分の計算も可能
 ◎ 関数にaやbを入力した場合は、パラメタ変更でアニメーションがみられる
【TOP】【BACK】【NEXT】