【TOP】 【BACK】 【NEXT】

7 数学用マクロ emath.sty,emathP.sty

7.1 ユーザー定義マクロ

 pTeXの基本的なコマンドだけでは不十分でもっとこんなことができるといいのに,また同じコマンドを繰り返し使うのは面倒だ,などと思うことがあります.そうした要望にこたえ,もっと使いやすい環境を作り出すのがマクロです.その中でも数学のプリント用に作成されたマクロ emath.sty と図の作成用に作成されたマクロ emathP.sty を紹介します.このマクロは次の作者のページから入手することができます.

LaTeX 初等数学プリント作成マクロ emath(tDB)
http://member.nifty.ne.jp/tdb/
 LabEditorでマクロを使用するときは,コマンドボタンを押して,出てきたダイアログから選択します.よく使用するユーザー定義パッケージは登録しておくと便利です.
 また emath.sty のコマンドの中に,epic.sty の中で定義されているコマンドを用いているため,epic.sty も同時に読み込む必要があります.

7.2 初等数学マクロ集 emath.sty

 このマクロには細かいところまで配慮されたコマンドが,数多く用意されています.詳しくは 7.1 にあげた作者のページからダウンロードできる「初等数学LaTeXマクロ集 emath.sty」(sample.dvi,tDB)をご覧ください.以下にはその中のほんの代表的なものを紹介します.

訂正 $\bunsuu{x-1}{x^2+x-2}
=\bunsuu{\teisei{x-1}}{(x+2)\teisei{(x-1)}}
=\bunsuu{1}{x+2}$
整式の除法 $\zyohou{x^2,-5x,+2}
{x,-1}
{x,-4}
{x^2,-x,
-4x,+2,
-4x,+4,
-2}$
たすきがけ $\tasuki{1}{2}{3}{5}$
極形式 $\kyokukeisiki{60\Deg}$
行列 $\retube {x'}{y'}
=\gyouretu{a}{b}{c}{d}
\!\!\retube {x}{y}$
円弧 \ko{P$_n$P$_{n+1}$}
数列記号 $\retuwa{k=1}{n}k(k+1)$
順列・組合せ $\kumiawase{n}{r}$

7.3 図作成用マクロ emathP.sty

 このマクロは数学のプリントを作る際に必要な記号や図などを簡単に作成できるように設計されたマクロ集です.詳しくは 7.1 にあげた作者のページからダウンロードできる「初等数学LaTeXマクロ集 emathP.sty」(sampleP.dvi,tDB)をご覧ください.以下にはその中のほんの代表的なものを紹介します.

三角形 \unitlength1cm
\begin{picture}(4,4)
\def\A{(0,0)}
\def\B{(3,0)}
\def\C{(2,3)}
\Put\A{\makebox(-0.5,-0.2){A}}
\Put\B{\makebox(0.5,-0.2){B}}
\Put\C{\makebox(0.3,0.3){C}}
\KAKUkigou\B\A\C[1.5]<0.5>{
\makebox(0,0)[l]{50\Deg}}
\Drawline{\C\A\B\C}
\end{picture}
矢線 \unitlength1cm
\begin{picture}(3,3)
\def\O{(0,0)}
\def\A{(3,0)}
\def\B{(2.4,2)}
\Put\O{\makebox(-0.5,-0.2){O}}
\Put\A{\makebox(0.5,-0.2){A}}
\Put\B{\makebox(0.3,0.3){B}}
\renewcommand{\ArrowHeadSize}{.2}
\ArrowLine\O\A
\ArrowLine\O\B
\end{picture}
\unitlength1.5cm
\begin{zahyou}(-1.2,1.2)(-1.8,1.8)
\En{(0,0)}{1}
\drawline(1,\ymin)(1,\ymax)
\end{zahyou}
格子 \unitlength8mm\small
\begin{picture}(5,2.5)
\def\A{(0,0)}
\def\B{(5,2.5)}
\kousi(1,0.5){5}{5}
\Put\A{\makebox(-0.5,-0.2){A}}
\Put\B{\makebox(0.5,0.3){B}}
\end{picture}
関数のグラフ \unitlength0.8cm
\begin{zahyou}(-1,4)(-1,5)
\def\Fx{1,-2,2}
\put(0,2){\makebox(-0.3,0){2}}
\put(0,1){\makebox(-0.3,0){1}}
\put(1,0){\makebox(0,-0.4){1}}
\dottedline{0.1}(0,1)(1,1)(1,0)
\thicklines
\Gurafu\Fx{-1}{3}
\end{zahyou}
塗りつぶし \unitlength1cm\small
\begin{zahyou}(-1,2.5)(-1,3)
\def\Fx{1,-3,2,0}
\Nuri[.5]\Fx{0}{2}
\Gurafu\Fx\xmin\xmax
\end{zahyou}
四面体 \unitlength4mm
\begin{picture}(6,11)(-5,-10)
\def\O{(0,0)}
\def\A{(-4,-6)}
\def\B{(1,-9)}
\def\C{(5,-5)}
\Put\O{\makebox(0,0.8){O}}
\Put\B{\makebox(0,-0.8){B}}
\Put\A{\makebox(0,0)[r]{A }}
\Put\C{\makebox(0,0)[l]{ C}}
\Nuritubusi[0.1]{\A\B\C\A}
\thicklines
\Drawline{\O\A\B\C\O\B}
\Dottedline{0.3}{\A\C
\thinlines
\end{picture}

【TOP】 【BACK】 【NEXT】