数学史を学習するための文献
数学史を学習するための文献を紹介する。私の蔵書をアットランダムに並べたものであるので、絶版になっているものもあるかもしれません。
- 『数学史』 武隈良一著 培風館 1959
- 『数学史』上・中・下巻 フロリアン・カジョリ著 石井省吾訳 津軽書房 1970
- 『復古版カジョリ初等数学史』 フロリアン・カジョリ著 小倉金之助補訳 共立出版 1997
- 『数学の歴史』全6巻 ボイヤー著 加賀美・浦野共訳 朝倉書店 1983
- 『数学史』 中村幸四郎著 共立出版 1981
- 『数学の歴史』 森毅著 紀伊国屋書店 1979
- 『数学をつくった人びと』 E・T・ベル著 田中・銀林共役 東京図書 1976
- 『数学の領域』 志賀弘典著 日本評論社 1995
- 『文化の中の数学』 森毅著 新潮社 1978
- 『大数学者』 小堀憲著 新潮社 1968
- 『異説数学者列伝』 森毅著 蒼樹書房 1973
- 『数字と数学記号の歴史』 大矢真一・片野善一郎共著 掌華房 1978
- 『要説数学史読本』 佐藤健一編著 東洋書店 1996
- 『エピグラム数学史』 加藤明史著 現代数学社 1986
- 『物語数学史』 小堀憲著 新潮社 1984
- 『数学を創った人たち』 植田三郎著 国土社 1987
- 『微積分の歩んだ道』 阿倍斎著 森北出版 1989
- 『文化としての算数・数学教育』 銀林浩著 明治図書 1988
- 『数学史を活用した教材研究』 片野善一郎著 明治図書 1992
- 『数学史の利用』 片野善一郎著 共立出版 1995
- 『100人の数学者』 数学セミナー増刊 日本評論社 1989
- 『数学100の発見』 数学セミナー増刊 日本評論社 1972
- 『数学序説』 吉田洋一・赤攝也共著 培風館 1961
- 『グイゼルの数学史』T〜V ГИ・グイゼル 保坂・土居・山崎共訳 大竹出版 1997
- 『数学史対話』 佐々木力・中村幸四郎共著 弘文堂 1987
- 『数学と文化』 赤攝也著 筑摩書房 1988
- 『数学の文化人類学』 RL・ワイルダー 好田順治訳 海鳴社 1980
- 『文明における数学』 黒田孝郎著 三省堂 1986
- 『数とその歴史53話』 上垣渉・何森仁共著 三省堂 1996
- 『ニャロメのおもしろ数学教室』 赤塚不二夫著 角川書店 1984
- 『数学は変貌する』 遠山啓著 国土社 1971
- 『中国数学史』 銭宝著 川原秀城訳 みすず書房 1990
- 『科学史における数学』 Sボホナー 村田全訳 みすず書房 1970
- 『数学の黎明』 B・L・ウァルデン 村田全・佐藤勝造共訳 みすず書房 1984
- 『歴史における数学』 M・S・マホーニィ 佐々木力訳 勁草書房 1982
- 『近世数学の歴史』 中村幸四郎著 日本評論社 1980
- 『ブルバギ数学史』 村田全・清水達男共著 東京図書 1970
- 『数学史物語』 山下純一著 東京図書 1988
- 『数学を築いた天才たち』上・下 S・ホリングデール 岡部恒治監訳 講談社 1993
- 『日本の数学・西洋の数学』 村田全著 中央公論社 1981
- 『和算以前』 大矢真一著 中央公論社 1980
- 『インドの数学』 林隆夫著 中央公論社 1993
- 『近世数学史談』 高木貞治著 岩波書店 1995
- 『日本の数学』 小倉金之助著 岩波書店 1940
- 『中国の数学』 薮内清著 岩波書店 1974