【演習3】アニメーションに挑戦しよう

《One Point》

  1. 変数は関数の種類により固定されている.

     陽関数:x, 陰関数:x,y  ,媒介変数:t  ,極形式:t 

     パラメータとしては変数欄右にある a,b,c,d の4つが使用可能である.

  2. [グラフ表示]→[パラメタ表示]を選ぶ.パラメーターの増減幅を設定してから[描画]をクリックする.クリックするたびにグラフが描画されていく.

課題5 a があらゆる実数値をとりながら変化するとき,直線 y=:2ax-a^2+1 の通りうる範囲を図示せよ.

 ※包絡線の図形を楽しみたいものです.(Fig.3)

課題6 次の関数において,パラメーターを変化させてグラフの変化を考察しなさい.

@ 極形式による2次曲線の分類

 ⇔ r=:1/(1-acos(t)) ( 0<t<8)

A リサージュ曲線

 x=:3sin(at) , y=:3sin(bt) ( 0<t<8)

*増減幅を1と設定しa,bの片方ずつ,または両方を同時に変化させてみよう.

 a=2,b=5 のときは 右図(Fig.4)

課題7 放物線 y=:x^2-2ax+2a+3 は定点を通る.残像を残して描画しその定点を確認せよ.

※右図(Fig.5)は,描画領域の変更をした後,残像を残し,パラメーターを変化させ描画している.
描画した後,領域を変更すると以前に描いたグラフは消去されて最後のグラフだけが残る.
尚,残像が上手くいかないときは残像のON⇔OFFをしてみると動作するようになる.


課題8 課題7の放物線の頂点も同時に描画してその軌跡を考察せよ.

※課題4 のヒントを参照してパラメーターを埋め込め(Fig.5)