平均偏差からの分散、標準偏差の導入の例
 @Author Takayuki.Syoda  @Version1.00;15.Jun.2024
平均偏差(平均絶対偏差)の計算から分散そして標準偏差の導入につなげる授業例です。

マス・フェスタ参加報告
 @Author Takayuki.Syoda  @Version1.00;29.Nov.2014
平成26年8月23日大阪で行われたSSH第6回全国数学生徒研究発表会マス・フェスタの参加報告です。

現在価値で考える 4step,チャート,Focusの問題から
 @Author Takayuki.Syoda  @Version1.00;26.Nov.2011
現在価値に着目した別解を紹介します。

株価予想システム〜場合の数〜
 @Author Takayuki.Syoda  @Version1.00;7.Feb.2009
5週連続株式の予想が当たったら、あなたはその予想を信じますか?ところが…

変えるべきか・・・
 @Author Takayuki.Syoda  @Version1.00;7.Feb.2009
与えられたヒントは活用すべきか否か。そんな心理に答えを示します。

単利は複利の近似 〜1次の近似式
 @Author Takayuki.Syoda  @Version1.00;14.Aug.2008
単利計算と複利計算、違いや共通点は何でしょう。この両者の関係をグラフを通して明らかにしています。

ベンフォード則
 @Author Takayuki.Syoda  @Version1.00;21.Jun.2008
世の中にある色々な数字の一番上の位の数字について調べると、1が最も多い。次に2 が多い。実は、1で始まる数と2で始まる数だけで、約半分を占めている。この法則を ベンフォード則という。ベンフォード則が会計監査に利用された例の紹介や、ポアンカ レのルーレット定理による解説をしました。

ブラックボックスの展開図
 @Author Takayuki.Syoda  @Version1.00;21.Jun.2008
関数をイメージするのに便利なブラックボックスを簡単に作れます。切って貼るだけの 便利な展開図を作りました。

動く円周角の型紙
 @Author Takayuki.Syoda  @Version1.00;21.Jun.2008
切って貼るだけで簡単に作れる動く円周角です。

三角定規で幅を測る〜三角関数の合成から
 @Author Takayuki.Syoda  @Version1.00;21.Jun.2008
三角関数の合成の公式を簡単な測量で解説します。

コオロギの総数は?〜標本調査による推定
 @Author Takayuki.Syoda  @Version1.00;21.Jun.2008
動き回っていて数えられないたくさんのコオロギが何匹いるか調べる方法です。

Let’s prove Pythagorean theorem ! 
 @Author Takayuki.Syoda  @Version 随時更新
オーストラリアからの短期留学生を迎えて行われた数学の授業の様子と資料が紹介されています。

方べきの定理について
 @Author Takayuki.Syoda  @Version1.00;21.Jun.2008
方べきの定理を様々な視点から解説します。話題は、円周角の定理、接弦定理、内接四 角形の外角まで発展します。

一瞬の金利
 @Author Takayuki.Syoda  @Version1.00;21.Jun.2008
1年の金利、1ヶ月の金利、1日の金利、1分の金利、1秒の金利、・・・・一瞬の金 利って、どのように表されるのだろう。掛け算の世界の計算である金利計算、その極限 である連続複利計算は自然対数の底eを用いて表されます。

ゲーム代はいくら? 保険料・オプション量の計算の基礎 
 @Author Takayuki.Syoda  @Version 随時更新
オプション取引をコイントスゲームに置き換えて考察しています。 実際に数学Aの考査の出題に利用された題材です。

数学と金融の話〜信用創造と等比数列 
 @Author Takayuki.Syoda  @Version 随時更新
数学の理論が応用されている金融・経済の話を紹介されています。等比数列を活用した分かり易く、面白い、オススメの教材です。

相乗平均から対数の世界へ 
 @Author Takayuki.Syoda  @Version 随時更新
 相加平均は納得できるが相乗平均って,何故それが平均なのかわからない。相乗平均を対数を使った“内分”という観点から考えてみよう。

中心極限定理を観察しよう 
 @Author Takayuki.Syoda  @Version 随時更新
 中心極限定理にあらわれる分布をエクセルのファイル上で発生させて観察してみよう。

百万円を1千万円に増やす方法 信用創造と等比数列 
 @Author Takayuki.Syoda  @Version 随時更新
 仕事もしないでお金を増やす方法? 金融の話しを高校数学の中でやさしく解説して教材化します。

107って素数? 1000以下の素数をぜんぶ書いてみよう!  
 @Author Takayuki.Syoda  @Version 随時更新
 三項係数判定は、数学Aの中でBASICのプログラムで紹介されているものもありますが,ここではExcelのマクロ(ビジュアルベイシック)を利用して,ある数が素数かそうでないかを判定してみよう。

高校生のための金融数理入門 
 @Author Takayuki.Syoda  @Version 随時更新
 株式オプション取引を高校生向けにやさしく解説した「株価オプションの価格付け」では,いくつかの計算シートをダウンロードすることができます。また, 学校開放事業で社会人向けに開講した講座「やさしい金利のはなし」で使用したテキストも収録。金利デリバティブの入門用資料として活用できます。新たに 「利息計算とディスカウントファクター」「ブラックショールズモデルによる価格付け」などが加わる。



Copyright©1997- All Rights Reserved.
北海道算数数学教育会高等学校部会研究部