楕円と双曲線
 
@Author Hiroshi.Yamazaki  @Version 1.00;15.Apr.1999
 2定点までの距離の和が一定である点の軌跡は楕円,2定点までの距離の差が一定である点の軌跡は双曲線,であることはよく知られています。この「2定点までの距離」を「2定円までの接線の長さ」に変えて,現れる図形の分類から様々な考察を考える。

方程式s・f(x,y)+t・g(x,y)=0の表す図形
 
@Author Hiroshi.Yamazaki  @Version 1.00;15.Mar.1999
 方程式s・f(x,y)+t・g(x,y)=0の表す図形を直線と円の場合から考察。係数kの値による変化を,球面の切り口とみなす方法と複素数で考える方法の両面から探っていく。Mathematicaを用いたデータ解析で見事に本質を探る。

アポロニウスの円 
  −定義を少し広げる試み−
 
@Author Hiroshi.Yamazaki  @Version 1.00;15.Mar.1999
 「2つの定点A,Bからの距離の比が"m:nである点の軌跡がアポロニウスの円であるが、その中心は線分ABをm2:n2に外分する点である。」 ことの証明法を,独自の観点から考える。

2次方程式の解について
 
@Author Hiroshi.Yamazaki  @Version 1.00;15.Mar.1999
 「実係数の2次方程式の解は虚数解のときは共役な2数なのに実数解のときそうでないのはなぜか」という素朴な疑問をもとに,そのしくみにについて探っていく。



Copyright©1997- All Rights Reserved.
北海道算数数学教育会高等学校部会研究部