● 数学T● 数学A
● 数学V● (旧)数学C
● 数学U
● 数学B
式と証明
・相加平均と相乗平均の不等式について
 
@Author Itsuo.Yanagita
・相加平均と相乗平均を含む不等式について
 
@Author Itsuo.Yanagita
・初等的な不等式T
 
@Author Itsuo.Yanagita
・初等的な不等式T(問題)
 
@Author Itsuo.Yanagita
・初等的な不等式U
 
@Author Itsuo.Yanagita

複素数と方程式
・3次式で割った余りの小手技
 
@Author Fuminori.Nakamura
・あってよかった複素数
 
@Author Fukukazu.Yasuda

図形と方程式
・生徒の一言から始まった数学研究
 
@Author Naoki.Toyama
・楽しく学ぶ円の方程式
 
@Author Atsudhi.Tezuka
・公式説明の簡潔化(「点と直線の距離」編)
 
@Author Tomoyuki.Okazaki
・図形と方程式を図形的に見てみる
 
@Author Naoki.Toyama
・別解を取り入れた指導
 
@Author Riichiro.Wakabayashi
>> ・平面上の3直線に関する一考察
 
@Author Ikuo.Kimura

三角関数
・教材研究  三角関数の等式について
 
@Author Itsuo.Yanagita
・三角関数における教材開発
 
@Author Ikuo.Kimura
・Geogebraを活用するには
 
@Author Takahiro.Shirato
・最近の教材事情 Ver.3
 
@Author Sousuke.Yoshida
・グラフの印象を押し売りする
 
@Author Kensuke.Ootani
・最近の教材事情 Ver.2
 
@Author Sousuke.Yoshida
・メイクる数学 ボディトラで三角不等式を解こう
 
@Author Fuminori.Nakamura
・三角関数の解法の小手技
 
@Author Fuminori.Nakamura
・三角関数の加法定理の新証明
 
@Author Kazuhisa.Takagi
三角関数へのアプローチ
 
@Author Sousuke.Yoshida
・三角関数の加法定理をどう導入するか考えました
 
@Author Kensuke.Ootani

指数関数と対数関数
・「ボディパラ」を真似て−番外レポート−
 
@Author Kensuke.Ootani

微分法と積分法
・最近の教材事情 Ver.2
 
@Author Sousuke.Yoshida
ベクトル
・数学の定期考査を少しだけ工夫してみる
 
@Author Yusuke.Yamamoto
・超基本問題、でも問題集にはない、そんな問題を出題したらこんな結果になりました
 
@Author Youichi.Fukushima
・ベクトルの外積を活用する
 
@Author Mutuo.Matumoto
・身近な例によってイメージを作る
 
@Author Youichi.Fukushima

数列
・導数列と和の公式
 
@Author Fumioki.Wada
・漸化式の平衡値の小手技漸化式の項をShareしよう 
 
@Author Fuminori.Nakamura
・フィボナッチ数列
 
@Author Masahiko.Miyano
・最近の教材事情 Ver.3
 
@Author Sousuke.Yoshida
・数学的帰納法の指導における一考察
 
@Author Daisuke.Yamamoto
・13 + 23 + 33 + … + n3 の計算方法について 〜 回転にこだわって 〜
 
@Author Satoshi.Ishihara
・新学習指導要領における授業展開の一考察〜数列との単元間接続をめぐって〜
 
@Author Akio.Shimogoori

確率分布と統計的な推測
・大゛数の法則(ダイスの法則)
 
@Author Tomoyuki.Okazaki
・品質管理と数学B
 
@Author Daisuke.Kudou


Copyright©1997- All Rights Reserved.
北海道算数数学教育会高等学校部会研究部