第20回(日時:平成9年6月21日  場所:札幌稲北高校)

第19回(日時:平成9年2月1日  場所:札幌稲雲高校)

第18回(日時:平成8年11月30日  場所:札幌北高校)

第17回(日時:平成8年10月19日  場所:札幌北高校)

第16回(日時:平成8年8月12〜13日  場所:小樽桜陽高校)

第15回(日時:平成8年6月15日  場所:札幌西高校)

第14回(日時:平成8年2月3日  場所:札幌西高校)

  • 「平成8年度センター試験について」  ・・・(意見交換)
  • 「次年度へ向けての研究の方向性について」  ・・・(提案及び意見交換)
  • 「CAI実施への取り組み〜数学T:2次関数のグラフの指導」  札幌厚別高校 川崎 義明
  • 「ビジュアルな教材を目指して〜2次関数における事例」  登別高校 矢嶋 裕之
  • 「授業が講習会の熱気で〜初めての表計算実習」  登別高校 矢嶋 裕之
  • 「『n!』の話」  登別高校 矢嶋 裕之 
  • 「数学記号のワープロ化」  登別高校 矢嶋 裕之
  • 「漸化式のグラフ化とリターンマップ〜カオス理論序章」  札幌稲北高校 早苗 雅史

第13回(日時:平成7年12月2日  場所:札幌西陵高校)

  • 「数学Cの指導内容の研究」  札幌東高校 数学科(小池勲・大山斉・安房節雄・小林純二・平田嘉宏) 
  • 「手作業教材授業とパソコン利用授業〜数学Cにおける『資料の整理』」  登別高校 矢嶋 裕之
  • 「BASIC言語でのグラフの提示〜数学C『いろいろな曲線』」  登別高校 矢嶋 裕之
  • 「『より基本的に、より具体的に』を大事にした教材」  札幌稲北高校 早苗 雅史
  • 「包絡線としての2次曲線」  札幌稲北高校 早苗 雅史
  • 「遊び心を取り入れた教材」  札幌稲北高校 早苗 雅史
  • 「漸化式のグラフ化とリターンマップ」  札幌稲北高校 早苗 雅史

第12回(日時:平成7年12月21日  場所:札幌国際情報高校)

  • 「ソフトウエア評価『MATH CAD』」  札幌西陵高校 瀬戸 知比呂
  • 「フラクタル図形 初歩の初歩」  札幌稲北高校 早苗 雅史
  • 「『確率』分野におけるちょっとした教材」  札幌稲北高校 早苗 雅史
  • 「手軽にできるLogo〜フリーソフト『ロゴ坊』」  札幌藻岩高校 菅原 満
  • 「パソコンソフトの利用環境とその整備」  札幌西高校 中村 文則
  • 「関数の極限〜極限値と微分係数」  札幌北高校 長木 謙司
  • 「数学T・Aの実践研究〜評価・評定の改善」  札幌稲北高校 角田 義一郎 

第11回(日時:平成7年8月7日  場所:小樽桜陽高校)

  • 「『関数ラボ』による教材利用例」  札幌西高校 中村文則
  • 「数学教育における提示用教材の作成例(1)」  札幌稲北高校 早苗 雅史
  • 「数実研の研究の方向性について」  札幌藻岩高校 菅原 満
  • 「数学の学習指導について」  石狩南高校 千葉 茂男
  • 「新課程におけるセンター試験試案(コンピュータ)」  札幌国際情報高校 樫木幸夫
  • 「新課程における発展事項の指導状況〜札幌市内高校アンケートより」  札幌東高校 安房 節雄
  • 「記数法の理論」  札幌東高校 大山 斉

《戻る》



Copyright©1997- All Rights Reserved.
北海道算数数学教育会高等学校部会研究部